今年購入したガジェット等

ガジェット

さて、今日は大晦日。今年も後わずかですね。
今年を振り返ると、なんか色々なガジェットを買ってしまったような?
というわけで、今年購入したガジェットが何だったか、ちょっと振り返ってみました。

Apple Watch series6
確か2月頃に購入。それまで使っていたシチズンのアテッサというブランドの腕時計の調子が悪くなってきたのを機会にスマートウォッチを導入したのでした。
シチズンのアテッサは光発電の電波時計で、電池交換や充電しなくてよいし常に時刻は正確だし、で腕時計というプロダクトとしては完成形といってよいと感じていて、毎日充電が必要なスマートウォッチはどうかな?と導入を躊躇っていたのですが、使ってみて毎日充電することを差し引いてもとても便利なガジェットでした。特に通勤定期(モバイルPASMO)を設定できて改札で手をかざすだけで通過できるのが地味に便利です。早く導入すればよかったとおもったガジェットでした。

オリンパス OMD EM-1 Mk3
ずっと使っていたオリンパス OMD EM-1のバッテリーがヘタってきたので、
バッテリーを買い換えるんなら、思い切って本体も買い替えちゃいました。
まあ本体もだいぶ長く使ってきたので、そろそろ買い換えようかと思っていましたが。
最近の一眼カメラはミラーレスがだいぶ普及してきてメーカーだとソニーが存在感を示していますが、レンズまで買い換えると結構な出費になるのと、オリンパスのコンパクトな一眼ミラーレスが使い勝手がよいので、この機種を購入。
今までのと比べて大幅に性能・機能ともアップしており、マニュアルも倍の厚さに!
正直まだ全然使いこなせていません。これからじっくり使い倒して楽しみたいと思っています。

骨伝導イヤフォン
音楽を聞きながらお散歩やランをしたいのですが、有線式イヤフォンだとケーブルが邪魔、無線式イヤフォンとしてはAir PodsProを持っていましたが、耳を完全塞いでしまうのと万が一落としたときになくしてしまいそうだったので、以前からちょっと興味があった骨伝導イヤフォンを試してみることにしました。機種はAfterShokzのOpenMoveという製品。このメーカーは骨伝導イヤフォンで有名で友人が使っていてとてもよい、と言っていたのでこれにしました。
たまたまPayPayモールでクーポンが使えて半額で購入できました。
使う前は骨伝導という方式の特性上それほど音質はよくないんだろうなと思っていましたが、使ってみると想像以上にクリアな音質にびっくりしました。

タニタ体組成計
いままで使っていたエレコムの体組成計が故障したので買い替えました。
最初、故障してエレコムのを修理してもらおうと思いエレコムのサポートセンターに問い合わせたのですが、保証期間が過ぎているので修理費用は製品の定価のマイナス1,000円くらいかかると言われたので、そんなに掛かるんなら新しいものに買い換えました。
エレコムの体組成計はWiFiで測定結果をエレコムのクラウドサービスに自動で転送できて
スマホのアプリで測定結果からグラフなどを作成して表示してくれるので、使い勝手はよかったのですが、
・本体のスイッチ(タッチ式)が時々反応しないことがある。
・測定結果が自動でだれの測定結果は判断してくれる(最大4人まで登録可能)という仕様で、一人しか登録していないのに、なぜか誰の測定結果か登録番号を指定するよう促される。
・測定結果がブレる(一回測定し、その直後にもう一度測定すると体重の測定結果が異なる!)
などなど、少々問題ありと感じさせる製品でした。
そこで今回はヘルスケアの測定機器などでは信頼のおけそうなメーカーのものということでタニタの製品を選びました。
オムロンという選択肢もあったのですが、以前にオムロンの体組成計を使っていたことがあり、体脂肪率の測定結果が例えばスポーツクラブなどの機器で測定した結果と比べ大きく判定されるようだったので、今回はタニタにしてみました。

BlueToothヘッドセット
仕事でリモートワークやオンラインミーティングのときのために購入しました。
会社からは有線式USB接続のヘッドセットが支給されているのですが、
・毎度ケーブルを接続するのが面倒
・そもそも会社で使うパソコンにはUSB-Aのコネクタが1つしかない
といった感じで使い勝手がよくなかったので、自腹で購入しました。
購入したのは以下の製品です。
Anpoow Bluetoothヘッドセット Bluetoothイヤホン ワイヤレスイヤホン 500mAh充電ケース付 LEDバッテリー残量ディスプレイ AAC対応 ハンズフリー通話可 マイク内蔵 耳掛け型 55時間持続駆動 SIRI/ミュート機能搭載 Bluetooth5.1 CVC8.0ノイズキャンセリング 片耳イヤホン 左右耳兼

BluetoothでのPCとの接続もスムーズで音声もクリア、充電ケースにバッテリーの残量が数字で表示されるなど使い勝手もよく大変コストパフォーマンスのよい製品です。

外付けハードディスク6TB
主に撮影した写真や動画の保存用に購入。
Amazonのブラックフライデーセールで対象商品になっていたので、1万円以下で購入できました。
6TBのハードディスクが1万円を切るなんていい時代になりました。
これで保存先を気にせず写真を撮ることができます。

Anker Nano II 30W (PD 充電器 USB-C)
最近、USB-Cタイプのケーブルで充電するガジェットが増えてきたので、一つ購入。
ワット数はこれ以外に45W、65Wなど色々な種類があります。窒化ガリウムという素材をつかっているかららしいですがワット数の割にはコンパクトなサイズでよいですね。買い足しておこうかと思っています。

Anker Powerマグネット式ワイヤレス充電機能搭載 5000mAh モバイルバッテリー
同じくAnkerの製品。iPhone用のモバイルバッテリーです。
Magsafe対応のiPhoneケースに対応していて、iPhoneの背面にマグネットでピタっとくっつきます。
ワイヤレス充電できるのでくっつけたまま充電できるというわけ。
割とコンパクトでケーブルいらずだし背面にくっついて一体化したまま充電できるので便利です。
普段の持ち歩き用に購入しました。

充電式カイロ
これから寒くなるので、散歩やランなど外歩き用に。ベンジンをつかった白金カイロを持っていましたが、
・今ひとつ暖かさが足りなかったり熱すぎたりと温度調整ができない・
・一度発熱しはじめるとOFFにできない。
・燃料を注ぐときによくこぼす!
などあまり使い勝手がよくなかったので、今年からはこれを使うことにしました。
充電式でON、OFFはもちろん、
・温度も35度から55度まで一度刻みで自由に設定可能
・スイッチ・オンで急速(3秒くらい!)に発熱
・バッテリの残量も1%刻みで表示
・スマホなどのモバイルバッテリーとしても使用可能
・コンパクトで片手に収まる大きさ
といった感じでなかなか使い勝手がよさそうです。

サンワサプライ 電源タップ 10個口
自宅のデスクまわりの電源ケーブルが床にぐちゃっとなっていて掃除しにくいし、どれが何のケーブルかよくわからないし、なにより見てくれが悪いのどうにかしたかったのですが、これで解決。
コンセントが10個もあり、マグネットでデスクの背面にピタッとくっつくので床はすっきり!
きれいに電源ケーブルを整理できました。

enGMOLPHY マグネット式フィンガーリングホルダー
よくスマホの背面に落下防止などのために指を通すリングを貼り付けている人がいます。
あれ、便利そうですがペタッと粘着シートみたいなので貼り付けるのはいまいちだな、と思っていました。
最近のスマホはサイズが大きくなってきていて片手で操作していると落としそうになったり、不安定で操作しにくかったり・・・(まああ両手で操作すればいいんですが荷物をもっていたりする場合もあるし)
これは、あのリンクみたいなのを磁石でiPhoneの背面に貼り付けておけるものです。
そうMagsafe対応のリングです。
最初、磁石の力がどの程度か十分かやや不安でしたが、つかってみると磁石の強さは十分で外れていしまうような不安はありませんでした。リングの素材もしっかりした金属製で安心できます。
これを使ってスマホをもっているとホールド感があって落としてしまう不安はなくなります。
ただ、金属製で少々重いのが難点かも。軽さを追求する人には向かないかもしれません。
リング部分がスタンドになってカフェのテーブルなどに好みの角度に画面を表示したりといった使い方もできます。

Nature スマートリモコン Nature Remo mini 2
暑いのが苦手で、夏はエアコン必須!外出から帰ったときに、すぐにエアコンのスイッチをONにするのですが、自宅についたら部屋が涼しくなっていたらいいな、帰る前にエアコンのスイッチをONにする方法はないものか、と思って見つけたのがこれ。
いわゆるスマートリモコンというやつで、予め登録した家電製品のリモコン信号を送信できるようになっていて、スマホのアプリで操作できるのです。
これにエアコンのリモコン信号を登録しておき、外出中に家に帰るころにスマホでエアコンのスイッチをON!とすれば、自宅についた頃にはお部屋は涼しく快適になっているというわけ。
もちろんエアコンだけでなく赤外線リモコンで制御できる大抵の家電製品に対応しています。
リモコン信号の登録も簡単でした。また、Amazon Alexa、Google Home、Siriなどのスマートスピーカーとも連動できて、例えば自宅で「OK Google 、リビングのエアコンをオンにして」と喋れば、「はい、リビングのエアコンをオンにします」と答えるとともにエアコンのスイッチをONにしてくれます。
もちろん、テレビやビデオデッキ、扇風機など赤外線リモコンで操作できるのもはなんでもOKです。
とても便利なので、リビングルーム用以外にもうひとつベッドルーム用にも買い足しました。


Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi+4G 32GB 
Kindle電子ブックリーダーです。
それまで使っていたPaperWhiteの画面の一部に傷がついてしまったので、買い替えました。
どれにしようか少々迷ったのですが、今回は最上位モデルのOasisを選択しました。
また、WiFiモデルではなくWiFi-4Gモデルに。
Kindle本をKindle端末だけではなく、iPhoneのKindleリーダーやMacBookのリーダーで読むこともあり、すべてが同期してくれないと途中まで読んだ本をどこから読み始めればよいかわからなくなってしまうので、4G対応のほうが圧倒的に便利と思っています。少々値段は高い気もしましたがそれだけのことはありますね。読書は大好きでよく使うものなので惜しまずに投資することにしました。
結果はとても満足しています。毎日持ち歩いていますし、もちろん旅行に行くときも必須。

上記以外にも購入したガジェットはもう少しありますが、買ってみてよかったものを中心に列記してみました。
さて来年もまた、便利で楽しいガジェットに出会えるといいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました